2014.02.26号
4年生の進路ガイダンスを行いました。
2月21日(金)のLHRの時間に、4年生は河合塾の講師による進路ガイダンスを行いました。
センター試験や一般入試など、大学入試の仕組みを詳しく説明していただき、生徒もメモを取るなどして、熱心に聞いていました。
![]() |
![]() |
![]() |
中学レシテーション発表会を行いました。
2月21日(金)のLHRで、1~3年のレシテーション発表会を行いました。
背後のスクリーンには、レシテーションの文章や、その文章に関連する動画・画像を映し出し、発表者は堂々とした発表を行いました。
中学に入って初めて英語に触れた1年生から、3年間の成果を発表した3年生まで、英語学習の成長の過程が見えて、興味深い発表になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1・3年の聖書スタンツ発表を行いました。
2013年度も終わりに近づき、学習のまとめを行う時期になりました。
聖書の授業では、1・3年生が、授業のまとめとして、聖書に書かれている場面をグループでスタンツ(寸劇)を作り発表しました。
グループごとのアレンジを加え、持ち物なども考えて、それぞれにオリジナルなスタンツ発表になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
6年生が英和小の4年生に算数を教えに行きました。
2月20日(木)、進路の決まった6年生が英和小を訪問し、小4算数のプリント学習のお手伝いに行きました。
高校生のお姉さんに勉強を見てもらえるということで、最初は緊張してプリントの丸つけや、わからないところを説明してもらっていましたが、だんだん打ち解けて、仲良くなりました。
勉強の後は、給食を一緒に食べたり、グラウンドで鬼ごっこをしたり、一貫校ならではの楽しい交流の時間を過ごしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |