2015.01.14号
第8回説明会を行いました。
1月10日(土)、今年度最後の第8回説明会を行いました。
入学試験まで、残り3週間という大切な時期に、大勢の方がご家族連れで説明会に参加してくださいました。
説明会の内容は、入試問題解法アドバイスと模擬面接に絞られ、今回は実際に面接が行われる会場で模擬面接を体験することで、リラックスして入学試験に臨んでいただきたいと思っています。
インフルエンザの流行が心配される中、受験生の皆さんは体調管理に注意して、元気に入学試験当日を迎えてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生はLHRの時間に、茶道体験をしました。
1月9日(金)と1月23日(金)の2回に分けて、1年生は「日本文化に触れる」というテーマで、ロングホームルームの時間に茶道と礼法を学びます。
茶道部で指導してくださっている山崎先生はじめ丘光会(同窓会)の方々が、お辞儀の仕方やお茶席での作法などの指導をしてくださいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
姉妹校フィントナ女子校の生徒が留学中です。(その1)
オーストラリアの姉妹校であるフィントナガールズスクールの生徒5名が、12月18日(木)~1月20日の約1か月間本校に留学しています。
英和生の自宅にホームステイして、昼間はお世話役であるバディと同じクラスで授業を受けたり、日本文化に触れる特別プログラムに参加したり、放課後にはバディの部活に参加したりしています。
昨年暮れには、様々な年越しの行事をホストファミリーと体験し、日本のお正月を楽しみました。
英和での特別プログラムをご紹介します。茶道体験では、地域情報紙の取材で、コメントを求められる一幕もありました。
● フィントナ生紹介 | ||
![]() |
||
● 華道体験 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
● 浴衣着用と茶道体験 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |