2017.05.17号

3年生は広島と京都へ国内研修旅行を行いました。

/8~5/10の2泊3日で、3年生が国内研修旅行へ行ってきました。

新横浜駅に集合して新幹線で広島へ。平和記念公園ではボランティアガイドの方々と碑めぐりをしながら昭和20年8月6日8時15分にこの地で何があったのか、そこにいたるまでの情勢や戦後の復興について、そして平和の尊さを学びました。平和記念資料館を見学した後はホールに移動し、13歳で被爆された笠岡貞江様から被爆体験のお話を伺いました。「心の目で聞いてください」という笠岡様の言葉を真摯に受けとめて、生徒たちは真剣に聞き入っていました。

翌日は京都での班別自主行動。1日バス乗車券を使って清水寺、三十三間堂、伏見稲荷、八坂神社、南禅寺、銀閣寺、錦市場、祇園など事前に調べた場所へ行き、それぞれが歴史、文化、食、自然などを学んできました。

最終日は自主行動班ごとにタクシーを使って見学をしました。ドライバーの方の説明を聞きながら金閣寺、二条城、北野天満宮、東寺、仁和寺、車折神社、映画村などのほか嵐山を散策するなど有意義な時間を過ごすことができました。

これから総合学習やLHRを使って班ごとに国内研修のまとめをしていきます。この研修旅行でクラスや学年の仲間との団結が増し、思い出がたくさんできました。(文:学年主任/写真:学年教師)

 

 

数学勉強会が行われました。

数学科では定期試験の前週の土曜日に数学勉強会を行っています。
5月13日 ( 土 ) に2年生から6年生までを対象に、今年度最初の数学勉強会を実施しました。90名近くの生徒が参加し、2017年度最初の定期試験に向けてしっかりと取り組むことができました。(文:数学科教師)