学年交流
本校では,学習の場面や様々な活動において学年の枠をこえた交流が行われています。教え,学び合うという関係の中で,自主性や社会性を育みます。



1年生と6年生の交流
入学式や1年生を迎える会など,1年生と6年生が交流する機会があります。入学して不安いっぱいの1年生も,優しい6年生がお世話をしたり遊んだり,一緒に楽しい時間を過ごすことで,学校生活に慣れ親しんでいきます。
幼小交流会
5年生が横浜英和幼稚園の園児を学校に招いて,交流会を行っています。
幼稚園児のかわいい姿に穏やかな気持ちになり,優しく声をかけ,ゲームをしたり学校案内をしたりして,お兄さん,お姉さんぶりを発揮します。
あそびクラブ
1~3年生の縦割り班に分かれ,3年生が遊びを計画して一緒に遊びます。最も大切なことは,みんなで楽しく遊べるようにすることです。そのために,司会やルール説明,時間配分などもすべて自分たちで考えます。このように低学年のうちから,リーダーシップとフォロワーシップを培っています。
4・5年自然学校
4・5年生は,夏休みに3泊4日,長野県のラボランド黒姫で自然学校を行っています。縦割りのグループで5年生が中心となって,自然の中で,自分たちでプログラムを考えて生活を作り上げます。4日間生活を共にした友達とは,強い仲間意識が育まれ,協力することの大切さを学ぶことができます。
学校探検
入学して間もない1年生を,2年生が案内して,学校探検をします。校長室や保健室,音楽や英語の特別教室など,学校内のいろいろな所を見て回ります。