2014.12.10号
「STOP!ネット犯罪」のリーフレットを配布しました。
12月5日(金)、全校生徒に警視庁制作の「STOP!ネット犯罪」のリーフレットを配布しました。
スマートフォンやSNS(social networking service)の飛躍的な普及で、さまざまな事件が起きています。中高生も例外ではなく、危険な場面に直面することも多くなりました。
内容はかなり具体的になっていますので、保護者の方々もぜひこのリーフレットをご覧になって、家庭での話し合いに活用してください。
数学勉強会が行われました。
12月 6日 ( 土 ) に 2014 年最後の数学勉強会を実施しました。
中学 1年生から高校 2年生までの100 名近い生徒が参加し、分からない問題を質問するなど、有意義な時間を過ごすことができました。勉強会で学習した成果を後期中間試験Ⅱで発揮して、よい冬休みを迎えてほしいと思います。(文:担当数学教師)
![]() |
![]() |
![]() |
ナイト説明会を行いました。
12月5日(金)、ナイト説明会を行いました。
平日の昼間に行われる説明会は、お仕事の関係やご都合で出席できない方も多く、12月初めの金曜日の夜行われるナイト説明会は毎年好評をいただいています。
特に、昼間では見られないクリスマスツリーが点灯し、みなとみらいを見渡せる第3校舎4階ラウンジから見る夜景はとても美しいです。
礼拝堂で行われる説明会は、パイプオルガンの演奏に迎えられ、街のにぎやかなクリスマス風景とは違う、静かな時間を感じていただけたと思います。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年度生徒会役員の選挙が行われました。
12月5日(金)、2015年度の生徒会役員の選挙が行われました。
選挙は選挙管理委員会の管理の下、厳正に行われました。
選挙に先だち、12月3日(水)には立会演説会が行われ、立候補者の立候補理由や方針などが語られました。
開票は、後期中間試験Ⅱ最終日の12月16日(火)に行われる予定です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
教職員のクリスマス礼拝を行いました。
12月3日(水)、教職員のクリスマス礼拝を行いました。
日本キリスト教団二ツ橋教会の山崎正幸牧師をお招きして、説教と祝祷をいただきました。
日々の業務に追われている教職員ですが、礼拝堂に集い、キャンドルの灯りの中、心を一つにしてこの1年を振り返る静かなひと時を過ごすことができました。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1年生は手話講習会を行いました。
1年生は、11月28日(金)総合学習の一環として「手話講演」を行いました。
1年生の総合学習のメインテーマは「福祉」です。聴覚障がいの方や手話通訳の方と直接接し、広くコミュニケーションについて考える機会を持つことを目的としています。講演を聞いて、耳がきこえない苦労を知り、手助けをしたいと思ったり、ほかの障がいについても興味を持ったりしました。また、講演者の方の明るさに、障がい者への偏見を取り除くきっかけを得ることもできました。(文:学年主任)
![]() |
![]() |
![]() |