2018.04.25号

6年生が修養会を行いました。

4月16~18日に6年生は修養会で天城山荘に行ってきました。「私たちの生き方」というテーマで、梅津裕美先生(日本キリスト教団荻窪清水教会牧師)から主題講演をしていただき、グループでの話し合いの時を持ちました。2日目の野外活動には、新緑の美しい景色を眺めながら、七滝散策を行うことができました。クラスの仲間と共に、それぞれの生き方を考え、聖書に学び、語り合った、有意義な3日間でした。(文:学年主任)

 

4年生が礼拝体験を行いました。

4月19日に4年生は、日本キリスト教団横浜指路教会で礼拝体験を行いました。本校は毎朝礼拝を行っていますが、この日は教会での礼拝を体験しました。天井の高い白壁の礼拝堂に入ると、美しい音色のパイプオルガンが奏でられていました。説教では「神さまから与えられたタレント」という題で、藤掛順一牧師がお話しをしてくださいました。生徒たち1人1人が神様から与えられている様々なタレント(才能)。それを磨いていく有意義な高校生活になるよう願っていますとのお話を、生徒たちは真剣に聞いていました。長い歴史をもち横浜市の歴史的建造物にも指定されている指路教会で、4年生は豊かな時間を過ごさせていただきました。(文・学年主任)

 

1年生が教会見学へ行きました。

4月20日(金)に、中学1年生は新入生スタートプログラムの一環として日本基督教団蒔田教会へ教会見学に行きました。

教会では、キリスト教のお話や、蒔田教会と横浜英和学院との関係、日曜学校についての説明などを、主任牧師の古谷先生がスライドを用いてわかりやすく説明してくださいました。また、縣先生による楽しいゲームや腹話術などを通して、教会を身近に感じることができ、有意義な時間を持つことができました。(文:学年主任)