【年中】2013年度9月の様子vol.2
2013.09.30
ホール遊び |
大型積み木を沢山使って、何やら楽しい遊びが始まりました。小さなコルク積木をタイヤに見立てて、みんなが乗れる大きな乗り物が出来上がりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ピザ作り |
今度のピザ作りは、自分たちでグループを決め、ピザにのせる具材をグループで相談して決めました。自分たちで決めたグループで、自分たちで決めた具材をのせて、力を合わせて作ったとっておきのピザ。職員室のガスオーブンで焼いてもらって、美味しくいただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外遊び |
金木犀の花が見事に花開き、園庭中に甘い香りが漂いました。木の枝を掲げてじっと待つと赤とんぼが止まったり、日々秋の訪れを感じています。そんな中、子どもたちは力を合わせて、山や川を作り、丸太の橋を掛けたりしながら、涼しくなっても、まだまだ泥んこ遊びで大忙しです。夏野菜も終盤を迎え、食べられないミニトマトはおままごとのトマトジュースに変身しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すいかマラカス作り |
プレーデーのダンスで使おうと、スイカのマラカスを作りました。フラスコ型のスプレーの上部を外し、下部に緑色のアクリル絵の具を塗りました。乾いたら、黒のマジックで、すいかの縞模様を描きました。中には人形作りをする際の中身になる手芸用ペレットをスプーンひと匙入れて、自宅からそれぞれ持ち寄ったペットボトルのキャップを閉めてできあがり!!これを使って踊るのが楽しみです!! |
![]() |
![]() |
![]() |