【年長】2018年度10月の様子
2018.10.31
La Bamba衣装作り |
年長組になり、少しずつ自分たちのことだけでなく、周りに目を向けられるようになってきた子どもたち。 私たちが住んでいる日本だけではなく、世界に目を向けてみると…メキシコの素敵なラテンのリズムに出会いました♪ このラテンのリズムでプレーデーのダンスを踊ることにし、衣装を作りました。 衣装作りでは、子どもたちが1枚の布に配色を考えながら慎重に色塗りを行いました。色塗りは大掛りで、全身絵の具だらけになりながら、全色使って色を塗っていく子どももいれば、何色かを順番に塗っていく子どももおり、唯一無二のオリジナル衣装が出来ました!!! |
![]() |
![]() |
![]() |
プレーデー |
気持ちの良い秋晴れの中行われたプレーデー。 玉入れ、綱引き、ダンス、リレー、どの種目も一生懸命頑張りました! また、年長として係分担のお仕事にも張り切って取り組み、思いっきり楽しんだプレーデーでした。 事前に製作したダンスの衣装も、秋晴れの青空の下、衣装がとても映えて、より一層輝いている子どもたちでした! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんな、一生懸命頑張りました!!! | ![]() |
プレーデー思い出画 |
プレーデーの楽しかった思い出を、墨を使って描きました♪ 「綱引き頑張ったよ!」「リレーもう1回したいな!」「終わりの言葉、緊張したよ~」など、プレーデー当日のことを思い出しながら、細い線画を慎重に描いていました。 一人ひとりの楽しく心残った思い出の詰まった作品となりました!! |
![]() |
![]() |
![]() |
メキシコ人形~小さなぼく・わたし~ |
プレーデーでメキシコ民謡に触れた子どもたちは、メキシコにさらに興味を深めていきました。 その中で、メキシコの衣装に合わせて大きな帽子があることを知り、小さなペットボトルのお人形に、カラフルな衣装と帽子を被せて小さなぼくとわたしを作りました。 子どもたちがそれぞれにカラーコーディネートをした衣装と帽子。帽子は、台紙の紙皿・紙コップの色が見えないように丁寧に紐を巻き付けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「絶対に顔を描きたい!」という子どもたちのリクエストにより、個性あふれるお人形が出来ました! | ![]() |
ぼくのわたしのサボテンちゃん |
メキシコといえばサボテン!! 本物はチクチクしていて痛いけれど、毛糸を使ってリリアン編みで可愛いサボテンを作りました♪ サボテンには様々な形があることを知り、まんまるのサボテン、細長いサボテンなど、自分の好きな形のサボテンを編み上げました。 初めてのリリアン編みに、最初は「難しい~!」と言っていた子どもたちも、慣れてくると、「楽しいね!!」「もっと長くしたい!」など、年長らしく集中力を発揮して楽しんでいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |