【年中】2018年度11月の様子Vol.1
2018.11.30
シオン祭・親子で遊ぼう会 |
学院の文化祭であるシオン祭。幼稚園では親子で礼拝を守った後、お家の方と一緒に各クラスでゲームやダンスをして楽しく過ごしました。 また、子どもたちが幼稚園で楽しく取り組んでいる活動の紹介として、作品などを展示し、お家の方々に見ていただきました。 楽しく、嬉しい一日になりましたね♪ |
![]() |
![]() |
|
![]() |
お家の方と一緒に じゃんけんゲーム、 トンネルくぐり、 ジェスチャーゲームなどを 楽しみました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラーサンド キャンドル |
1学期から「色」をテーマに活動をしてきた子どもたち。10月に行った地引網の親子遠足で砂浜の砂を持ち帰り、その砂を使って何か作品ができないか考え、カラーサンドキャンドルを作ることにしました。 持って帰ってきた砂をザルでふるい、絵の具で色付けし、お日さまに当てて乾かしました。そして、きれいに乾いた砂を一人ひとりビンに詰めました。1番上にキャンドルをのせて、色とりどりのステキな作品になりました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちくわ作り |
地引網の遠足でお魚に興味をもった子どもたち。お魚を使ってちくわ作りをすることになりました。 マダラの皮と骨を取り、みりん、卵白、片栗粉、塩を入れ、すり鉢ですり身にしました。グループの友達と協力して、「おいしくな〜れ、おいしくな〜れ」と一生懸命取り組んでいました。できたすり身を竹に巻きつけ、お庭で炭火焼きにしました。焼いている時には、「だんだんお魚が焼ける香りがしてきたね〜」「まだできないかな〜」と大喜びでした。 また、作ったすり身を、油で揚げてもらうと...さつま揚げになりました‼︎給食の時においしくいただきました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由あそび |
お部屋の中では、子どもたちが自分たちで相談しながら色々な遊びを展開しています。 クラスにあるおもちゃの棚を2段ベッドに見立てて遊んだり、クラスを越えて美容院ごっこを楽しんだり、毎日元気いっぱい過ごしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |