【年中】2018年度3月の様子
2019.03.20
白玉団子作り ~みたらし、ごまみそだれ~ |
先月、大根もちを作っておいしく食べた子どもたち。もちもちのおいしい大根もちを作る時に、白玉粉を入れたことをきっかけに、今度は白玉団子を作ることにしました! 先生がつくった見本の大きさにまるく丸めて真ん中をへこませます!とっても上手にきれいにできました♪ 自家製のタレは2種類。すりすり一生懸命ゴマをすって作ったゴマみそだれと、醤油と砂糖で作ったみたらしダレ! とてもおいしく、おかわりも大行列でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ありがとうパーティー |
もうすぐ卒業してしまう年長組のお兄さん、お姉さん。たくさん一緒にあそんで、優しくしてもらいました! 「今までありがとう」の気持ちを年長さんに伝えようと、「ありがとうパーティー」を開きました。 パーティーの準備は年少さんと一緒に!切り紙や輪飾りを作ってホールを飾りました。パーティー当日は、3学年みんなでゲームをしたり、おやつを食べたり、ダンスをしたり、楽しい時間を過ごすことができました。 秋に植え、小さな芽を出したチューリップの鉢もプレゼントしました。入学のころ、素敵な花が咲きますように。。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
りんごケーキ作り |
今の季節においしい果物はなんだろう...と考えたり調べたりしてきた子どもたち。「みかんがおいしいよ」「りんごもスーパーにあったよ」「いちごもすきだな~」と教えてくれました。 そこで年中さんで過ごす最後の日にみんなで、りんごケーキを作ることにしました。 ナイフをにぎり、りんごを切る姿は、手慣れたものです。お友達と一緒に協力して、りんごケーキが完成しました!! 楽しくおいしい素敵な一日になりましたね♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
じゃがいも植え |
じゃがいものたねいもを植えました! 収穫は年長さんになってから!芽はでてくるかな?楽しみですね! |
![]() |
![]() |
![]() |