【年長】2019年度6月の様子
2019.06.30
ボード製作 |
梅雨の時期に合わせて、長靴を履いて、傘をさしている自分を想像して描きました。その後、自分の足に合わせた大きさの長靴を作って上から貼り、傘は障子紙をじゃばら折り。水にぬらしてから絵具で色付けしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
貝がら製作&スライムづくり |
洗濯のりと絵具を使ってスライムを作りました。それを家から持ってきた瓶に入れ、瓶はお泊り保育の時に持ち帰った貝がらと海岸の砂をボンドでつけて素敵な飾りができました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
貝がら製作 |
お泊り保育で持ち帰った貝がらがまだ余っていたので、丸や四角のコルクにボンドでつけて壁に飾りました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
藍の生葉染め |
年中の3月に蒔いた藍のタネ。こんなに大きくなりました。さあ、収穫時期を迎えて、葉っぱをちぎり、ミキサーにかけてからビー玉や輪ゴムで絞ったハンカチを染めました。これが、生葉でしか出来ない藍の生葉染め。知っている濃紺の藍色とは異なり、淡い青緑色に染まりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
\![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花の日・子どもの日礼拝 |
6月の土曜日、学院の礼拝堂で、花の日・子どもの日礼拝をまもりました。週明けには、幼稚園を代表して、年長さんが、日頃お世話になっている学院の警備室、給食室、先日お世話になった小学校5年生の2クラスに、感謝の気持ちを込めてお花をお届けしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
じゃがいも収穫 |
年中の3月に植えたジャガイモの種イモ。ぐんぐん大きくなって収穫時期を迎えました。掘っても掘っても土の中から出てきて、収穫したその数、なんと245個!!さあ、どんなお料理をして食べようか、この後相談会です~!! |
![]() |
![]() |
![]() |
ピザ作り |
年長で、相談会の結果、ジャガイモ料理はピザ!!ということになりましたグループでジャガイモ以外の食材(パプリカ・ウインナー・トマト・コーン・パイナップル)を2、3個相談して決め、包丁で切ってから仕上げにチーズものせて、オーブンで焼きました。その味、なんと美味しいこと~!!給食のあと、お代わりを何度もしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |