【年少】2019年度11月の様子
2019.11.30
シオン祭 |
横浜英和学院全校で行われるシオン祭。幼稚園では当日、園内に子どもたちの作品を飾って、保護者の方や来園される方々に見て頂きます。年少組では3つの作品を展示しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
親子で遊ぼう会 |
シオン祭の当日、全園児と保護者の方と共に礼拝をし、子どもたちからは歌のプレゼントをしました。そのあとは各学年、親子でお楽しみのひと時。年少組では各クラスに分かれ、ふれあい遊びやゲームを楽しみました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
芋掘り |
入園したての春に植えた、さつまいもの苗。いよいよ収穫の時を迎えました。小さな畑でしたので、おいもも可愛いサイズでしたが、土の中から顔を出した、さつまいもに大喜びの子どもたちでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お買い物 |
収穫感謝の礼拝の翌日、幼稚園では毎年豚汁作りを行います。今年も年少組の子どもで、豚汁作りに必要な物を買いに弘明寺商店街へ出かけました。八百屋さん、お豆腐屋さんそれぞれでお買い物。自分でお財布からお金を出し、買ったものを袋に入れて帰る姿はとても満足気でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
豚汁 |
収穫感謝祭礼拝で持ち寄った野菜を使って、豚汁作りを行いました。年少組は大根、にんじん、こんにゃくを色々な形で型抜きをし、白菜をちぎりました。それぞれの学年で切ったものを集めて、最後は園庭の釜戸で煮込みます。遊びながら、釜戸のそばで様子を見たり、時にはお味見もさせてもらいながら、出来上がりを楽しみに待ちました。みんなで作った豚汁の味は、またまた格別のようでした。 後日、持ち寄った果物をフルーツポンチにもして頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やきいも |
豚汁に続き、園庭でやきいもをしました。朝、焼いもを包んで準備をし、炉に投げ入れました。ほかほかの焼いもをみんなで美味しくいただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スイートポテトパイ作り |
久しぶりの年少組でのお料理は、収穫したさつま芋を等を使ってのスイートポテトパイ作り! ふかしたお芋をつぶしてアイスクリームを混ぜました。さつまいもにアイスクリームを混ぜるとどんな味になるのちょっぴりお味見もしたので、子どもたちの期待も高まります。それをパイ生地で包みオーブンで焼いてもらうと、おいしそうないい香りが‥。焼きたてのパイを嬉しそうに、食べていた子どもたちです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |