NEWS

観察・実験・演示中心の理科授業

2024.05.20 受験生の皆さまへ

先週おこなわれた公開授業中の理科の授業を紹介します。

科学的思考を育むため、観察、実験、演示を多く取り入れています。

1年理科① 「Xの正体」なぞの物質Xの正体を砂糖、塩、片栗粉の中から、数々の実験より考察して見極めました。

中1「植物の根の観察」4月に比べて、理科の観察スケッチの腕が格段に上がってきました。

中2電流と電圧 電圧と電流の関係を探る。

中3 陽イオンと陰イオンの組み合わせで化合物を作るカードゲーム

中3塩化鉄(Ⅱ)水溶液の電気分解

高校2年の「力と運動」の単元では、教師の模範実験に対して議論する生徒たち