NEWS

デジタルデバイスとの適切な関わり方

2025.07.30 在校生の方へ
中学1年生から3年生を対象に、生成AI(人工知能)、著作権、ネット依存という最近の情報モラルにまつわるテーマについて学ぶ講座を情報担当教諭が担当し、実施しました。
急速に進化する生成AIは、私たちの生活を豊かにする一方で、その利用には注意が必要です。AIがどのようなものか、私たちの身の回りでの活用例、そしてAIが生成した文章や画像などの著作物の扱いについて、具体的な事例を交えながら学びました。生徒たちはAIの裏に潜む課題について考える機会を持ちました。
また、インターネットを使用する上で、著作権を侵害しないためにはどうすれば良いのか、SNSでの発信や情報の共有をする際に、著作権を侵害してしまわないよう、クイズを交えながら具体的な行動規範を学びました。
そして、多くの生徒がスマートフォンやタブレットを利用する中で深刻化しているネット依存についても取り上げました。ネット依存が心身に与える影響や、依存を防ぐための具体的な方法など、自分自身のインターネット利用状況を見つめ直し、健康的で主体的なデジタルデバイスとの関わりを身につけてほしいと思います。