NEWS

中3学内で1日修養会を実施

2025.10.31 在校生の方へ

10月3日、中学3年生は「共に生きるために」をテーマに掲げた学内修養会を実施しました。中学3年生は本来なら校外で介護施設や特別支援学校などに訪問し、一日のボランティア体験をおこなう予定でしたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で施設訪問が困難となったため、校内で講演とディスカッションを中心とした学びの機会を持ちました。

今回の修養会は、主題聖句「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい」(ローマの信徒への手紙 12章15節)のもと、学院宗教主任の伊藤智先生の主題講演により始まりました。その後、グループに分かれてディスカッションをおこないました。

「共に生きる」ことは、特別な人を助けることだけではなく、日常の中で「いっしょにいる」ことを大切にすることであると再確認しました。

福祉とは、特別な制度だけではなく、「人の生活を豊かにし、幸せにする」小さな工夫や心づかいのことでもあります。今回の修養会でのディスカッションで、生徒たちが共生社会の実現に向けた一歩を踏み出すことを期待しています。